トピックス

2022年02月

2022.02.18

大学入試 共通テスト(英語)にチャレンジ

1月26日、2年生を対象に、共通テスト本番チャレンジ(英語リーディング)を実施しました。

共通テスト対策補習の参加者を中心に希望者を募集しました。

1年後に本番を控えて、80分間の真剣勝負です

2月9日、同じく2年生を対象に、共通テスト本番チャレンジ(英語リスニング)を実施しました。

語学実習室にて、コンピュータとインカムを利用して、30分間のリスニング問題にチャレンジしています

共通テストでの英語リスニングの配点は100点満点です。

なんと、英語リーディングと同じ配点です

リスニングも疎かにできませんね

 

<追記>

大学進学を目指す人にとって、大学入試の登竜門「共通テスト」は避けて通れない「壁」です。

しかし、逆の考え方をすれば、共通テストの特性をとらえ、きちんとした対策を行えば、大学入試突破への大きなチャンスになります

知多翔洋には英語リーディング問題対策は勿論のこと、英語リスニング問題対策においても、ハードとソフトの両面において卓越した学習環境があります。

生徒の夢や進路希望を確実に実現させるために、本校独自の研ぎすまされたスキルで生徒の大学進学をサポートしていきます

 

2022.02.08

ダンス同好会 生徒レッスン

こんにちはダンス同好会「X1」です

 

ダンス同好会では、生徒によるワークショップを活動の中に取り入れています

 

講師を務める生徒は、事前に曲を選び、振りを作って(またはコピーダンスを覚えて)、メンバーに振り入れします。

1年間の中でなるべく全員が一度は講師を務めるようにしています

 

人に教える難しさや人の前に立つことを経験し、わかりやすく相手に伝えるにはどうしたらいいかを考えたり、

全員をよく見てできていない子にはフォローしたりと、考える力や周りを見る力も鍛えられます

 

クラスではなかなか人前に立つことは苦手だけど、得意なダンスならできるかも…

このメンバーだったら安心して勇気を出して自分を表現できるかも…

 

挑戦する生徒たちはどんどん成長していきます

 

1月は2年生の生徒が講師をしてくれました

 

 

ぜひ動画をご覧ください

 

2022.02.07

3年調理 Thanks Lunch

3年生の調理パターンでは、お世話になった第3学年の先生方をお招きしてサンクスランチ会を開催しました

コロナ対策を行い、実施しております。

 

調理パターンでは、3年生の2学期から供応食やテーブルコーディネート、テーブルマナーについて学びます。

2年間の集大成として、この「サンクスランチ会」を実施することになりました

 

 

前菜からデザートまで、各3~4名ずつのグループに分かれてメニューを考案します

各チームが5種類の案を作り、実際に調理・試食を重ね、メニューを決定いたしました。

メニュー決定後は、味や量の調整や盛り付けの工夫など全員で意見を出し合いながら試作を重ねてきました

 

 

 

生徒のアイディアで、前菜のピックを手作りしたり、黙食のためBGMを流そうとプレイリストを作ったり、

来てくださる先生方への感謝の気持ちをメッセージカードに記入して、一人ひとりにお配りしました

 

 

 

 

参加してくださった先生方から、「おいしかったよ!」「素晴らしかった!」とたくさんのお褒めの言葉をいただきました

 

生徒は、自分たちで考えた料理を実際に食べていただくことにとてもやりがいを感じ、

メニュー考案の時からかなり気合が入っていました

生徒のいきいきと楽しく調理する姿、先生方に「おいしかった!」と言われ「ありがとうございました!」と

生徒から自然と出ていたいつもより大きな声がとても印象に残っています。

このようなご時世ですが、自分たちの料理を評価してもらう機会が持てたことをうれしく思います

 

大成功

2022.02.04

ダンス同好会活動紹介

こんにちは!知多翔洋高校ダンス同好会「X1」です

 

今回は、私たちのダンス以外の活動を紹介します

 

1つ目「ミーティング」

定期的にミーティングを行っています

前回のミーティングでは、ダンス同好会設立時からの目標である部への昇格に向けて、

「どんな部活にしたいか、そのために今チームに必要なことは何か」について話し合いました。

日々の活動を振り返り、チーム全体での課題、個人としての課題を各々が発表します。

同好会内での活動に関することだけでなく、学校での生活面や学習面に関する意見もありました。

チーム全員が共通認識をもつことで、同じ目標に向かって頑張る仲間だという意識もさらに強くなり、

チームワークがさらにアップしました

 

2つ目「清掃活動」

練習で使用する教室や中庭、発表等で使用する舞台の清掃を定期的に行っています

昨年まではコケや汚れで真っ黒だった舞台も、今年度は用務員さんのお力もお借りし、

発表で使えるほどに綺麗にすることができました

1時間半かけて教室の床磨きとワックスがけを行いましたぴかぴかです

 

3つ目「レクリエーション」

目的は、学年間の壁をなくすこと、親睦を深めることです

発表ごとに組むチームの対抗戦をしたりしています。

今回は、今年作成したX1ティーシャツを着て行いました(何人か忘れてる・・・)

クイズ、じゃんけん列車、はないちもんめ、なんでもバスケットを行いました。

みんな盛り上がっています

 

これ、全然終わらないぞ…と思った顧問の先生(数学担当)は、

はないちもんめが何回目で終わるのかの確率の計算を始めました

 

とても楽しそうでしたより一層仲も深まりました

今後も精力的に活動していきます

2022.02.02

本校ALT(外国語指導助手)TMI表彰

ALT(ロマイダ先生)TMI受賞

本校のALT、ロマイダ先生が1月7日(金)に株式会社リンク・インタラック(通称インタラック)から

TMI(トップ・モチベーション・インストラクター賞)を受賞をしました

 

TMIは3000人以上の講師の中で、最も良い講師へのアワード(賞)です。

 

また、TMIはインタラックのアワードの中で最も素晴らしい賞で、

教師として、専門家として、またロールモデルとして優れたパフォーマンスを発揮しているALTに贈られる

素晴らしい賞です

 

1月7日に授賞式が行われました。

インタラックの社員が全員集合して、オンライン上で全国の受賞者全員が参加する中、行われました。

北は北海道、南は九州までのそれぞれ地域の受賞者がオンライン上に登場して順番に受賞されます。

 

ロマイダ先生は名古屋支店(愛知、岐阜、三重、石川、福井県)の唯一の受賞者です。

 

授賞式では、名古屋支店の受賞者ロマイダ先生がオンライン上に入場してきます。

TMIの表彰が行われます。

 

いつもお世話になっている先生からのCongratulation Speechということで、

本校のAET担当者からの祝福のスピーチ動画が流されました。

それに続いて、ロマイダ先生のコメントが1分間流されました。

オールイングリッシュでの、Zoomを使った全国規模のオンライン上での表彰式でした。

ロマイダ先生は数年前にもMotivation Instructor賞という、TMIの前身の賞を受賞した歴を持っており、

長い間信頼を獲得している講師だそうです

 

2年の本校独自の学校設定科目「現代英語」にて。

ロマイダ先生の授業風景です。

生徒はALTの授業を毎回とても楽しみにしています

高度な英語表現を活発な言語活動を通して、身につけることができます。

 

3年の「異文化理解」の授業風景。

インタラクティブなスピーチの指導をしているところです。

 

3年の「英語会話」の授業風景。

「マイタウン」プレゼンテーション(ロマイダ先生のデモンストレーション)

 

<追記>

本校ALTロマイダ先生の協力により、知多翔洋高校におけるさまざまな英語教育現場において、

ハイクオリティーな学習活動が進められています

ページトップへ