トピックス

2021年05月

2021.05.31

進路選択に向けて(1年生)

 本日の産業社会と人間の授業は進路に向けて学年主任の先生から講話がありました。

5時間目はワークシートと自分のスマートフォンを使って自分の興味のある進路について調べました。

必要な情報を動画を見ながらメモしていきます 

ほかの授業でも必要になるスキルです。みんな一生懸命メモを取っています。

6時間目は上級学校の動画を見て、大学と専門学校の違いについて学びました

その後、自分たちのスマートフォンを使いながら深く調べていました。

翔洋は1年生のうちから進路に向けて考える時間が多くあります。みんなが自分の納得できる進路に進んで行けるといいですね

2021.05.27

2年生 化学実験

 2年生理科の選択科目、化学実験の様子です。

ミョウバンの結晶ができるメカニズムを知ろうと、ビーズを使って模型を作りました。

本日から大きくて、きれいな結晶作りに挑戦です。

「どうすれば大きく、きれいになるのか?」

生徒たちは、ミョウバンの量や温度差など、それぞれ工夫して実験計画を立てました。

感染症対策のため対面形式やグループ単位での実験を避け、個人で活動しています。

大きくてきれいな結晶を作れるのは、果たして誰なのか!!

結果が楽しみです。

2021.05.27

ファシリテーション

 今日は生憎の雨

新型コロナウィルス流行状況もあって、

本来予定されていた球技大会が延期になりましたorz

そんな急遽発生したiタイム(翔洋の総合的な探究の時間のことです)

で、2年生はファシリテーションの実践をしました

ファシリテーションとは「話し合いを円滑にし、個々の能力を最大限に引き出すこと」

彼らが臨んだテーマは「ペーパータワー」です

ルールは簡単。B4サイズの紙をはさみやのりを使わずにどれだけ高く積めるか。

各クラス、グループに分かれて作戦立案からスタート

タワーを建てる場所をいかに確保するかも重要な作戦の一つですね

そしていよいよタワー建設がはじまりました↓

「高さ」の稼ぎ方の工夫も千差万別

タワーに使える紙の枚数限られていましたものね…

アイディアが光ります

多くの人がたどり着いた積み木作戦(と筆者が勝手に命名(笑))

ちょっとふらついてるよ…

と思ったら

こういう事故も多発しましたが、

みんな制限時間いっぱいいっぱいまで一生懸命取り組んでいました

すごいところは天井まで届く高さに

ファシリテーション、上手に実践できて何よりでした

他の場面でも今日の経験を活かせるとよいですね。

ページトップへ