トピックス

2023.12.06

第2回文化セミナー

図書館主催の文化セミナーが行われました。

今回の講師は、理科教諭の渡辺先生です。

テーマは「森で熊さんに出会わないために」🐻

今年は熊による人的被害のニュースをよく目にします

現在の被害状況や過去の事件を紹介してくださいました。

かわいいキャラクターたちで知られる熊ですが、本物の熊とはイメージが全然違います。

実際に襲われた時の映像や被害者の末路から、生々しい恐怖を感じました

熊の習性をふまえて対峙した時にしてはいけない行動や、入山時の対策も教えていただきました。

生徒たちも興味深く聞いているのが印象的でした

熊対策グッズもいろいろ販売されているので、うまく利用していきたいですね。

2023.11.13

第2回学校見学会

今年度2回目の見学会を行いました。

今回は学校説明の後、9科目に分かれ授業を体験してもらいました。

先着にはなりますが、希望の科目を受けることができます。

国語・地歴公民

 

数学・理科

 

英語・情報

 

家庭・体育

 

リトミック

翔洋の授業の雰囲気を少しでも感じることができたかと思います。

その後は自由に部活見学をしてもらいました。

 

今年度の学校見学会はすべて終了となります。

12月まではウェルカム見学会を受け付けていますので、気になった方はぜひお越しください。

2023.10.27

体育大会

気持ちの良い晴天の下、体育大会を行いました

開会式が終わると、3学年縦割りチームで結団式をしました。チーム総合優勝を狙います

学年を越えて応援をする姿がたくさん見られました📢

男子100m・女子60m

 

綱引き

 

女子600mリレー・男子800mリレー

 

2人3脚リレー

 

大縄跳び

 

玉入れ

 

クラス対抗リレー(教員チームも3年生のレースに参戦しました)

 

 

各競技の結果、学年別優勝は1年1組、2年1組、3年7組

縦割りチーム優勝は、素晴らしい団結力を見せた1組(黄チーム)となりました

2023.09.15

翔洋祭2日目

2日目は校内でクラス企画、文化部・委員会発表、有志発表が行われました。

今年度は食物バザーも解禁され、飲食ができるようになりました

アイデアにあふれた企画がたくさんあり、大いに盛り上がりました。

また、凝った飾りつけも随所に見られ、皆を楽しませてくれました

 

 

 

 

 

PTA企画では夢カードとペンの配布を行いました

審査員による審査の結果、次のとおり受賞が決まりました

学年優秀賞
1年3組「マリオパーティー」
2年6組「謎解きバトル TORE~ファラ男像を求めて~」
3年3組「ふわふわメルヘンの森」(たこ焼き)

特別賞
ダンス部「Let's Dance!」

ベストポスター賞
3年7組「さえちゃんの焼きそば食べてみりん」

2023.09.14

翔洋祭1日目

翔洋祭1日目は知多市勤労文化会館で行いました。

4年振りに全学年揃っての開催です

県大会にも出場した演劇部・吹奏楽部の発表、

 

ギター部・ダンス部によるパフォーマンスが行われました。

 

どの部活動も素晴らしい発表でした

3年生が中心となって客席を盛り上げ、ステージに熱狂的な声援も送られました📢

ここ数年見られなかった一体感を感じ、とても素敵な1日目となりました

ページトップへ