トピックス

2025.07.29

現職研修

7月28日(月)に「先生と生徒が一緒に校則・行事等について話し合う会」を実施しました。

テーマは生徒と教員から広く募集し、以下の二つになりました。

朝読について
靴下について

各クラスの室長、各部活の部長、生徒会役員と本校の教員でグループを作り、テーマについて話し合いを行いました。

話し合いは約45分間でしたが、互いに多くの意見を交換し、有意義な時間となりました。

普段、教員と生徒で校則などを話し合うことはなかなかありませんが、このような機会に生徒と教員が本音で話し合うことができたことは良い経験になったと思います。

次回、8月19日(火)と20日(水)の二日間に渡り、教員同士で今回の結果を踏まえた話し合いを実施し、9月26日(金)には「保護者と教員が話し合う会」を実施する予定です。

より良い知多翔洋高校にするため、生徒・保護者・教員で力を合わせて頑張っていきましょう。

担当:研修情報図書部・2学年主任 松永直之

ページトップへ