校長室より

部活動

2021.11.01

快挙! 陸上部 東海大会3位

10月30日(土)静岡県で開催された東海高等学校新人陸上競技選手権大会に出場した2年生の男子生徒(個人情報保護のため名前を紹介できないのが残念です)が、5000m競歩で第3位に入賞しました。本日、顧問の先生方と本人が校長室に報告にきてくれました。

↓永田先生、渡辺先生、本人、西川原先生と記念撮影

9月29日のブログでも紹介しましたが、彼は今年の5月頃から競技を始め、東海大会で上位入賞は、本当に素晴らしい結果だと思います。加えて、標準記録を上まわり、競歩の全国大会への出場資格も獲得しました。

↓大会に向けて、横断幕で激励しました。

競歩と言えば、今夏に行われた東京オリンピックで、地元東海市にある愛知製鋼の山西選手が20km競歩で銅メダルを獲得しています。本校のモットーは、「夢に翔びたて」です。今後は、全国大会上位入賞、さらに世界の舞台へ、大きな夢を持ち、その実現に向けて地道に努力を続けてください。

2021.09.29

祝!陸上部東海大会出場

新人体育大会の県大会5000m競歩で2位に入り、東海大会出場を果たした陸上部の2年生男子生徒(個人情報保護のため名前を紹介できないのが残念です。)と顧問の先生方が報告に来てくれました。(ブログ「トピックス」でも紹介されています。こちらも是非お読みください。)

↓おめでとうございます。!

彼は、以前は中距離の選手でしたが、今年4月に本校に赴任してきた永田先生(競歩の経験者)に、「ちょっとやってみてよ」と競歩を勧められ、試しにやってみたらとても面白く、5月頃から本格的に取り組みだしたそうです。まだ競技経験はそれ程長くありませんが、競歩を専門としている他校の顧問からも全国大会に行ける素質が十分にあると言われているそうです。「来年はインターハイへの出場を目指す」と力強く語ってくれました。10月末に行われる東海大会でも上位進出を目指して頑張ってください。

↓永田先生、本人、渡辺先生、西川原先生と記念撮影

本校の生徒が東海大会以上の大会へ出場するのは、2016年(H28)以来の快挙です。この時はスキーで全国大会へ出場しています。ただ、本校にはスキー部はありませんので、本校に設置されている部活動では、2013年(H25)の柔道部男子(66Kg級)が東海大会に出場して以来ということになります。今後もたくさんの部活動が県大会、東海大会さらには全国大会へ進出できるよう祈念しています。

2021.07.20

快挙!総体知多地区学校対抗 女子総合優勝

以前、このブログで紹介したように、4月から5月にかけて行われた総体知多地区予選会で、本校の女子は、バレー、テニス、水泳、柔道の4競技で優勝、ハンドが準優勝を果たしました。知多地区では、各競技の優勝校に3点、準優勝校に2点、三位校に1点を与え、合計点によって順位を競う「学校抵抗」を実施しています。

↓左から優勝したテニス、水泳、バレー、柔道の代表生徒

今年度、本校は14点(3点×4競技+2点×1競技)を獲得し、総合優勝に輝きました。これは、本校創設以来の快挙であり、本当に素晴らしい結果です。生徒の皆さんの頑張り、顧問の先生方のご指導にあらためて敬意を表します。ちなみに、第2位はH高校(10点)、3位はO高校(7点)でしたので、まさに本校の圧勝、「部活動の強い知多翔洋」「部活動の盛んな知多翔洋」の面目躍如でありました。

↓立派な優勝旗をいただきました。

↓賞状、盾、カップもいただきました。

↓いっしょに記念写真

ちなみに、男子は7.5点で4位、あと1点で3位入賞でした。来年度は、是非とも男女アベック優勝を成し遂げたいものです。夏休みから2学期にかけて行われる新人戦においても、生徒の皆さんの活躍を期待しています。

2021.07.03

健闘、夏の甲子園愛知大会

本日は、甲子園大会の愛知県予選を観戦させていただきました。昨日の雨の影響で、開始時間が大幅に遅れました。相手は私学の強豪中部大春日丘高校です。

↓お互いに一礼して、試合開始

試合は、本校が先行を許すも6回までは1点を争う緊迫した好ゲーム。7回の表に一挙3点を取られ、突き放されたかに見えましたが、その裏本校も怒濤の攻撃で3点を奪い返し、1点差に詰め寄りました。しかし、8、9回に2点ずつを追加されてしまい、厳しい状況に追い込まれました。9回裏に1点を返すも反撃はここまで。善戦およばず敗退となりました。

↓力投する本校のピッチャー

↓粘り強いバティングで相手投手を攻めます。

試合には敗れましたが、本校の野球部らしい元気で、はつらつとしたプレーが随所に見られる好ゲームでした。本校が得点するたびに、観客席が一体となって歓声があがっていました。これからも明るく、元気、爽やかなプレーで、見ている人たちに元気と感動を与える試合を期待しています。

↓得点ごとに歓声のあがるスタンド

↓試合後、観客席に一礼

2021.05.12

部活動の表彰披露

5月11日(火)、体育館(1年生はプレゼンRでリモート参加)で全校夕礼を行い、総体予選で上位入賞した部活動の表彰披露を行いました。5月6日のブログで紹介しましたが、今年度の総体予選では、たくさんの部活が上位入賞を果たし県大会に進出しました。

↓ステージ上に5つの優勝盾が並びました。

↓女子バレー・優勝、MVP

↓男子バレー・第3位

↓男子バスケット・準優勝

↓女子テニス・団体優勝

↓陸上・男子総合3位、女子総合4位、男子ハンマー大会新記録

↓女子剣道・団体第3位

↓サッカー・優勝

↓女子ハンド・準優勝、優秀選手賞

↓柔道・男子団体優勝、女子団体優勝

5月12日(水)の「朝の読書」の時間に、全校放送で個人の入賞者を紹介しました。個人戦のある5つの部活で、のべ66名の生徒が県大会へ進出しました。

コロナ禍で様々な教育活動に制限がある中、部活動の大活躍によって、学校全体が活気づきました。この勢いを学校行事、学習、進路目標の実現に繋げていきたいと思います。

2021.05.06

速報!総体予選結果

4月の下旬から行われてきた総体の知多地区予選がほぼ終了しました。3位以上に輝いた部活動を紹介します。なお、個人の成績も含めた詳細については、後日部活動のページで紹介する予定です。

【男子】

 陸上…総合3位

 バレーボール…3位

 バスケットボール…準優勝

 サッカー…優勝

 柔道…優勝

【女子】

バレーボール…優勝

ハンドボール…準優勝

テニス…優勝

柔道…優勝

剣道…3位

男女合わせて、5つの部活が地区優勝を果たす素晴らしい結果となりました。「部活動の盛んな知多翔洋」の面目躍如です。このブログで随時紹介してきましたが観戦した試合は、すべて見ごたえのあるものでした。選手の皆さんが試合終了の合図があるまで、全力で頑張る姿に何度も胸が熱くなりました。個人で県大会進出を果たした生徒もたくさんいます。選手の皆さん、顧問の先生方、お疲れさまでした。県大会も頑張ってください。

2021.05.04

熱闘!総体予選 その5

今日は知多市体育館で行われた女子ハンドボールの決勝戦を観戦させていただきました。相手は半田商業高校です。

↓円陣で気合を入れ、試合開始

試合は決勝戦にふさわしい手に汗握る大接戦となりました。一進一退の激しい攻防が繰り広げられ、本校の1点ビハインド6-7で前半戦を終了しました。

↓相手の攻撃を迎え撃つ本校の選手

後半も力と力のぶつかり合い、攻守が目まぐるしく変わる激闘が展開されました。双方ともに相手を突き放すことができず、本校の1点ビハインドで試合終了かと思われましたが、土壇場で追いつき、13-13の同点で試合は延長戦にもつれ込みました。

↓延長戦開始!

延長戦もまさにがっぷり四つ。本校が先行する場面もありましたが、逃げ切れず、最後は16-17の1点差で涙を飲む結果となりました。

↓試合終了、惜敗です。

優勝は逃したものの準優勝は本当に立派です。今日の試合を糧にして、県大会での健闘を期待しています。選手の皆さん、顧問の先生方、お疲れさまでした。

2021.05.03

熱闘!総体予選 その4

今日は午前中にサッカー、午後はハンドボール男女の試合を観戦させていただきました。

サッカーは県大会出場をかけた大一番。相手は半田高校です。前半は、相手に押され気味に試合が進みましたが、両校ともに得点できず、試合は後半勝負になりました。

↓後半に向け、円陣を組む翔洋イレブン

後半も一進一退の激しい攻防が続きましたが、本校が2点を獲得。粘る相手に何度も攻め込まれる場面がありましたが、なんとか相手の得点を防ぎきり、2-0で勝利しました。顧問、選手が喜びを爆発させる姿が印象的でした。県大会出場、おめでとうございます。

↓相手ゴールに向け、攻め上ります。

↓勝利のハイタッチ、県大会出場、おめでとう!

午後は、知多市体育館に移動して男子ハンドの対東浦高戦を観戦しました。1点を争う緊迫した試合になりました。本校が先行する場面もありましたが、最後は26-24の2点差で惜しくも敗退。悔しい結果となりました。

↓後半に向け、山内監督の指示を聞く選手たち

↓山内監督の檄を受け、奮闘する選手たち

男子の試合を見届けた後、半田市体育館に向かい、女子の準決勝、対東浦高戦を観戦しました。奇しくも男女ともに同じ相手。女子の試合は、本校が相手を圧倒し、決勝進出を決めました。明日は是非とも優勝を勝ち取ってください。

↓前半、終了。優勢に試合を進めます。

↓東浦高を圧倒して勝利!

総体予選もいよいよ終盤。優勝や県大会出場をかけた緊張する試合になります。大一番に臨む時こそ、平常心が大切です。普段の練習を成果を存分に発揮して、勝利を掴み取ってください。

2021.05.01

熱闘!総体予選 その3

今日は常滑高校で行われたサッカーとテニス女子の団体戦を観戦させていただきました。昼頃から雨の予報が出ており、天気が心配されました。しかし、選手の皆さんの熱気が雨雲を押し戻したのでしょうか、試合が終わるまで晴天が続きました。

↓太田監督の指示を聞く選手たち

午前中に行われたサッカーの決勝リーグ。先行するも前半終了間際に同点に追い付かれてしまいました。しかし、後半で1点を追加し、2-1で常滑高校に勝利。両校ともに全力でぶつかり合う好ゲームでした。次は県大会進出をかけた大一番。健闘を期待しています。

↓2-1で勝利!

↓ハイタッチで選手を迎えます。ナイスゲーム!

午後は、テニス女子の決勝戦、相手は阿久比高校。団体戦はシングル2試合、ダブルス1試合の3本勝負で行われます。

本校は、第1シングルが勝利するも、ダブルスは惜敗、勝負は最後の第2シングルにもつれ込みました。大変な重圧がかかる中、本校の選手が相手を圧倒。団体戦の優勝を決めました。次は県大会での活躍を期待しています。

↓粘り勝ちの第1シングル

↓惜敗のダブルス、しかし、よく頑張りました。

↓第2シングル、重圧を跳ね除け、勝利

↓団体優勝!おめでとうございます!

↓最後は全員で記念撮影、県大会も期待しています。

高校生が試合に打ち込む姿、いつ見ても感動します。選手の皆さん、素晴らしい試合を見せていただき有難うございました。

2021.04.26

熱闘!総体予選 その2

昨日(4/25・日)は、柔道の知多地区予選を観戦させていただきました。昨年の新人戦と同様、感染対策を厳重に講じた上での大会でした。選手の中には、高校名の入ったゼッケンがまだ無く、「鬼崎」などの中学校名の入ったゼッケンを付けている新入部員も見られました。3年間しっかり練習に励み、心身ともに大きく成長して欲しいと思います。

試合は、男女ともに団体優勝、個人戦でも多くの選手が、優勝、入賞を果たしました。次は、私学の強豪がひしめく県大会です。さらに精進を重ね、上位進出を目指してください。

↓女子団体戦、寝技で攻める本校生徒

↓女子団体優勝

↓一本!見事に投げ技が決まりました。

↓声援を送る選手たち

↓男子、団体優勝 

現在、地区の大会は青山記念武道館が会場となっていますが、私の高校時代は、半田高校の七中記念館(かつては武道場として使用されいた時期がありました。)でよく試合が行われていました。高校生の試合を見ていると、自分の高校時代の思い出が走馬灯のように駆け巡ります。試合観戦の楽しみの一つだと感じています。

【総体知多地区予選の速報】

・女子バレーボール部…優勝

・男子バレーボール部…3位

・柔道部…男女とも団体優勝

2021.04.24

熱闘!総体予選 その1

今日は、バスケット、サッカー、バレーの総体地区予選を観戦させていただきました。感染防止のため、顧問などの一部の学校関係者しか観戦することができず、どの会場も例年と比べると静かに試合が行われていました。しかし、どの会場も熱戦が繰り広げられていました。高校生がスポーツに打ち込む姿に、いつも元気と感動をもらっています。

↓試合開始前、尾崎監督の指示を聞く選手たち

↓試合は、内海高校に勝利しました。

↓試合中、尾藤監督の檄がとびます。

↓日福高に勝利しました。

↓ハーフタイム、後半に備える翔洋イレブン

↓半田工科高に勝利し、決勝リーグに進出

↓東商、日福高に勝利し、決勝トーナメントへ進出

↓試合後、選手が挨拶にきてくれました。おめでとう!次も頑張ってください。

本日観戦した競技は、すべて勝利し、明日へ駒を進めました。県大会、さらにその先の大会を目指して、次の試合も頑張ってください。健闘を期待しています。

2021.01.12

書美の追求!書道部

書道部の1年生男子部員(個人情報保護のため名前を紹介できないのが残念です。)と顧問の冨田先生が、校長室を訪れ、全国書道展で特賞、伊勢神宮奉納書道展で五十鈴川賞の受賞を報告してくれました。

↓顧問の冨田先生(右)、本人と三人で記念撮影

彼は、小学校1年生の時に書道を習い始め、現在は8段の腕前。学校での練習だけでなく、校外においても大人の書道家に交じって、楷書・行書・草書の腕を磨いているそうです。彼によると、「書道に取り組むと心が落ち着き、集中力が高まる」とのことでした。つぎは、「ふれあい書道展」での上位入賞が目標、是非、達成してくだい。期待しています。

↓練習中の彼の作品 雄渾!

本校書道部は、総勢30名、毎週水曜日と土曜日が練習日です。顧問の冨田先生によると、土曜日は集中力を養うために、朝8時から12時まで4時間通して書に取り組むそうです。

部活動が盛んな知多翔洋高校、運動部だけでなく、文化部も活躍しています。文化部の活動に是非、注目してください。

2020.12.14

優秀賞!歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール

「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」に応募した美術部の2年生女子生徒(個人情報保護のため、名前を紹介できないのが残念です。)の作品が、優秀賞に輝きました。その作品が、名古屋栄のセントラルパーク内にある情報ギャラリーに展示されていると聞き、12月12日(土)に見に行ってきました。画面いっぱいに大きく描かれた「歯」が、とても印象的な作品でした。

↓ユニークな入選作品がたくさん展示されていました。

↓優秀賞を受賞した作品

また、今日は担任の古田先生と一緒に校長室に来てもらい、作品に込めた思いなどを聞きました。この絵は、口内の汚れている所をきれいにしているイメージで書いたそうです。彼女は、中学・高校と美術部で、普段は折り紙などを使って作品を制作する活動をしており、今後は、自分にしかできない作品をつくってみたいと話していました。来年の翔洋祭で、素晴らしい作品が見られることを期待しています。

↓担任の古田先生(左)と三人で記念撮影

2020.11.15

圧勝!柔道部 男女ともに団体優勝

11月15日(日)、柔道新人戦の知多支部予選会を見学させていただきました。場所は半田市の青山記念武道館。柔道はコロナ禍で試合はもとより練習も厳しく制限されていました。久しぶりの公式戦ですが、感染症が再び拡大している状況の中、選手だけでなく顧問も畳のフロアーに入る時には足裏を消毒するなど厳重な感染防止対策が施されていました。

↓青山記念武道館

午前中は男女の団体戦。男子は予選リーグで半田農業を、決勝トーナメントで半田工業をくだして決勝に進出。決勝では再び半田農業と対戦しました。今回の団体戦は勝ち抜き戦方式で行われましたが、決勝では本校の先鋒がなんと「五人抜き」(ひとりで相手校の選手をすべて破ること)を達成し、まさに圧勝での優勝でした。

↓最後一人を抑え込む本校の先鋒

↓五人抜き達成!すごい。

↓祝!男子団体優勝

女子の団体戦は1校3名の対戦方式でおこなわれましたが、東浦を圧倒し、優勝しました。男女ともに次は県大会、私学の強豪校が控えていますが、地区予選で圧勝した勢いに乗って上位進出を目指してください。

↓自分より大きな選手を果敢に攻める本校の選手

↓女子も団体優勝

私は小学校から高校まで柔道をやっていました。今は、私の高校時代と比べると選手の数が激減しているそうです。大変残念な状況だと思います。柔道は「礼に始まり、礼に終わる」といって礼儀や相手を敬う心など精神的な修練にもなる素晴らしいスポーツです。高校生の柔道人口が増えることを願ってやみません。

2020.11.10

快挙!陸上部 新人戦県大会女子ハンマー投げ 3位!

陸上の新人戦女子ハンマー投げで県3位になった2年生の女子部員(個人情報保護のため名前を紹介できないのが残念です)と顧問の西川原先生が試合の報告に来てくれました。

彼女は試合で39m93cmを投げ、見事3位に入りました。本来なら三重県の四日市市で開催される予定だった東海大会へ出場することができましたが、コロナ感染症のため東海大会が中止となってしまい、出場がかないませんでした。本当に残念です。

彼女は、中学校時代は砲丸投げと円盤投げをやっていて、ハンマー投げは高校に入学してから始めたそうです。約1年半の競技経験で県3位はすごいと思います。これからどんどん力が伸びていくと思います。来年の総体では、今回を上まわる結果を出し、東海大会、さらには全国大会へ進出して欲しいと思います。

顧問の西川原先生によると、彼女は普段から気持ちのこもった練習をする生徒で、ハンマー投げを始めた当初からハンマーにスピードがあると感じたそうです。自身で自分の改善点を見出せる素晴らしい選手で、全国大会出場も夢ではないということです。来年の総体予選まで約半年、地道な練習を積み重ね、さらなる飛躍を!応援しています。

2020.11.08

喝采!ダンス同好会、ギター部

11月8日(日)、知多市市民活動センターで開催された「楽ちた楽祭」に出演したダンス同好会とギター部の発表を見学させていただきました。「楽ちた楽祭」は今年が8回目、毎年本校も参加させて頂いている地元の催しです。今年はコロナ感染症で開催が危ぶまれたそうですが、好天にも恵まれ、たくさんの人で賑わっていました。

↓ダンス部の華麗な演技

↓レッツ、ダンス!ノリノリです。

本校のダンス同好会は、今年の4月に発足しました。ダンス同好会の演技を見るのは、学校祭に続いて2度目ですが、キレのあるダンスに磨きがかかり、着実に上達していると感じました。さらに練習を重ね、次回はさらに素晴らしい演技を見せてください。期待しています。

↓演技の後の記念写真、お疲れさまでした。

本校のギター部は、伝統ある部活動の一つです。校内でのコンサートや学校祭で演奏を披露しています。いつも情感あふれる曲を聞かせてくれるので、思わず聞き入ってしまいます。

↓熱唱!思わず聞き入ります。

会場では、新聞で紹介された地元のハンバーガーショップと本校生徒が共同で考案したハンバーガーの販売も行われました。こちらは予想をはるかに上回る大人気で、キッチンカーの前には長蛇の列ができていました。私も食べたかったのですが、諦めました。自分たちで「考案し、作り、販売する」、生徒にとっては貴重な経験になったと思います。

↓キッチンカーの中で調理

↓大人気で長蛇の列。お待たせして申し訳ありません。

今年は感染症拡大防止のため、生徒ちたの発表の場が少なくなってしまいました。地元の皆様の前で、日頃の練習の成果を発表することができ生徒には貴重な経験になったと思います。このような機会をつくってくださった地元の皆様に感謝申し上げます。

2020.09.28

水泳部女子 新人戦県大会 6位入賞

9月5日(土)に行われた令和2年度新人体育大会水泳競技の県大会で6位入賞を果たした2年生の女子部員(個人情報保護のため名前を紹介できないのが残念です)と顧問の前川先生が校長室を訪れ、試合の報告をしてくれました。

↓賞状を読み上げ、授与させて頂きました。

 400m自由形で自己記録を更新しての入賞はりっぱです。彼女は6才から水泳を始め、中学時代にも4×100mリレーで東海大会に出場し、3位の成績を収めたそうです。翔洋高校入学後は、1年生の時に同じ種目で県7位になっています。毎年、順位が上がっています。この勢いでさらに練習を積み重ね、来年は是非長野県で行われるインターハイに出場してください。

↓3人で記念撮影

顧問の前川先生によると彼女は水泳部のムードメーカーで、「やる時には、しっかりやってくれる」選手だそうです。練習では調子がよくても本番で力の出せない選手はたくさんいますが、力を出すべき時に自分の持っている力をすべて出し切れる選手が本当に力のある選手だと思います。今後の活躍を楽しみにしています。

2020.09.19

女子テニス部 新人戦県大会 団体戦

女子テニス部の新人戦県大会の団体戦を観戦させていただきました。場所は名古屋市にある東山テニスセンター。この近辺は、大学時代によくランニングをした場所です。辺りの風景は若干変わりましたが、私にとってはとても懐かしい場所です。

1回戦は豊丘高校。同じ県立高校なので負けるわけにはいきません。試合は、取られては取り返し、取っては取り返されるの手に汗握る好ゲーム。勝敗は最後のシングルスまでもつれ込みましたが、最後は本校の粘り勝ち!1回戦突破です。

↓試合開始前、中村監督の指示を受ける選手の皆さん

↓力戦奮闘する第1シングル

↓獅子奮迅の活躍第1ダブルス

息の合ったプレーで大健闘の第2ダブルス

↓サウスポーでサーブを決める第2シングル

↓粘り勝ちの第3シングル

↓勝利のVサイン

↓観客席とリモート応援の部員に一礼

2回戦はベスト8進出をかけて、シード校の岡崎城西高との対戦。随所に好プレーがあり、善戦はしたものの力及ばず敗退となりました。しかし1回戦、2回戦ともにすばらしい試合でした。

選手の皆さん、お疲れ様でした。次の試合も期待しています。また、学校でリモート応援をしていた皆さんもお疲れ様でした。

部活動を通して経験する試合に勝った喜び、負けた悔しさ、いずれも人間の成長には欠かせないものです。苦しいこともあると思いますが、生徒の皆さんは是非3年間部活動に打ち込み、逞しい人間に成長して欲しいと思います。

2020.07.19

夏季愛知県高等学校野球大会

夏季愛知県高等学校野球大会の2回戦、日本福祉大付属高校との試合を観戦させていただきました。昨日までの梅雨空が一転、炎天下での試合となりました。

5回までは息詰まる投手戦でしたが、6回に連打を浴び、4点を先制されてしまいました。
8回にも1点を追加され5対0となりました。9回裏、ノーアウト満塁と相手を攻め立て、1点を返しましたが、反撃もここまで、5対1で惜敗しました。
↓コロナ対策で観客は保護者と部員のみでしたが、一球毎に大きな歓声が上がっていました。
↓観客席に向かって一礼、健闘を称えて大きな拍手が沸き起こりました。

両校ともに、攻守交代でのきびきびとした動き、帽子をとっての挨拶、大きなかけ声、見ていて本当に気持ちのよい試合でした。人が一生懸命に物事に打ち込む姿は、他の人に感動と勇気を与えます。両校の選手の皆さん、素晴らしい試合をありがとうございました。

ページトップへ